「うちの子は数学・算数の文章問題が解けなくて.....」とお嘆きのご父兄へ 〜まずは計算問題を確実に〜 その2 2016/08/24

(前回の続きです)

「文章の読解力」というと、漢字が読めること、あるいは語彙が豊かであることに目が行ってしまいがちです。

が、それは「読解力」の一部であって、すべてではありません。

文章を読み、これを数式に表すというのも、読解力の一つです。

これは「読解力」というものの中で、高度な処理能力を必要とします。

「読解力」を数字で表すのは難しいですが、「文章問題がほとんど解けない」という生徒さんの場合、その「読解力」は少なくても3学年程度は遅れていると、わたしは考えています。

さらに、その遅れの度合いが甚だしい場合、「学習障害」と呼ばれるようになります。

こうした生徒さんでも、日常生活を送るうえでは、全く問題がありません。

それもそのはずで、日常生活のほとんどの場面においては、それほどたくさんの語彙数は必要ないからです。

その証拠に、幼稚園に通う子供であれば、しっかり大人と意思疎通できます。

というより、子女が幼稚園に通うようになれば、いっちょ前の屁理屈も語れるようになります。

しかし彼らの日常生活において、「衆議院の定数是正」とか「カ行変格活用」などという語を用いることはありません。

その一方で、学校の授業が始まった途端、日常生活とかけ離れた抽象的用語のオンパレードにさらされることになります。

(次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日