〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「厳しい指導」を望むご家庭からすると、指導に当たる講師のホンネはたまったものではないでしょう。
しかし、事情をよく分かっている側からすると、ご家庭からのお申し出を額面通りに受け取るわけにはいきません。
結局のところ、「厳しくやって下さい」とおっしゃるご家庭の生徒さんは、「厳しくないユルユル指導」にも耐えられません。
わたしの経験からすると、「厳しさ」について、事前に注文のないご家庭の生徒さんのほうが、よほど「厳しい指導」に耐えられます。
ところで、この「厳しい指導」の内容について、もしかしたらご父兄は、体育会系の部活の「無理へんにゲンコツ」のようなものを想像なさるかもしれません。
ただ、わたしの考える「厳しい指導」とは、そのようなものではありません。
学習指導における「厳しい指導」とは、「とにかく学習量を積み重ねてもらう、積み重ねさせる」というものです。
例えば、満点になるまで、同じ問題の追試を行うなど.....
こちらのほうが、生徒さんにとっては、大声で喝を入れられるより何倍も「厳しい」はずです。
家庭教師の指導の場合、時間の制約があり、なかなか「ホントの厳しい指導」ができずにいますが.....
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日