(雅興産)〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
受付時間:9:00~20:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
こちらではご利用者の声を紹介いたします。
第一志望の利府高に入れてとてもうれしいです。
数学が苦手だったのですが、分かりやすく説明してもらい、成績も上がりました。
きちんと勉強をやっていかないととても厳しかったですが、勉強に興味を持てるような話をしてくれるので、すぐに打ち解けることができました。
先生には感謝しています。
山王小学校で頑張ってます。勉強も空手も一生懸命にやります!
兄弟でお世話になっています。
兄のほうが第一志望校に合格し、一段落しています。
勉強については言わないとなかなかやらないタイプなので、厳しくやってもらうようお願いしました。
おかげさまで、成果が出ているようです。
中2のときから教えてもらっています。
いま、仙台育英高校にいます。
英単語をきちんと覚えなかったりしたときは、とても厳しく、やる気が下がったときはしっかり喝を入れられました。
英語についてはただ覚えろというのではなく、「この単語はラテン語の.....から来ている」というふうに、ラテン語のことや単語の歴史を教えてもらえたので、興味が持てました。
歯科医師になる目標に向けてガンバリマス!
指導中に息子が興味を持つ事柄に対してしてくれる話が楽しいようです。
また勉強の際も、無理に「これをやれ」と押し付けるのでなく、「どうやってやる気を起こさせるか」という長期的な視点に立った指導であると感じます。
本人にやる気を起こさせ、自立を目指します。
今、仙台西高を目指しています。
どうしても西高に入りたいです。
菊池先生は勉強のとき、どうしてそう考えたのかを説明させたりして大変だと思うこともありますが、おもしろい話もしてくれます。
先生、頼りにしてます!!
以前は、学生の家庭教師の先生に来ていただいていたのですが、試験期間中で休みがあったり、帰省したりということがあって、日程の変更もたびたびだったので、菊池先生にお願いしました。
授業のときは、ちょっとした一言から、「君はここが分かっていない」「ここはどうなのか」というふうに、ひとつひとつ指摘されるので、いい加減なことは絶対に言えないそうです。
息子とは気が合うようで、いい緊張関係を保っているようです。
このまま本人には頑張り続けてほしいです。
仙台三桜高校、合格しました! とてもうれしいです!
子供が多賀城二中に通っています。
現在、塾と併用しています。
こちらでは、学校や塾では教えてくれないようなことを教えてもらえるそうです。
子供は気に入っている様子です。
第一志望に合格できるよう、できる限りの後押しをしていきたいと思います。
(主宰者より)
堀田さんは、上掲のとおり、見事に仙台三桜高校に前期合格しました。
おめでとうございます!!!!!
利府高校で頑張っています。
数学を克服中です。
歯科衛生士を目指して勉強をしっかり続けていきます!
息子が北仙台中学校に在籍中です。
仙台二高を目指しており、小学校のころからお世話になっています。
先生が二高出身ということで、お願いしました。
先生は勉強のことだけでなく、二高のことをいろいろと息子に話してくださっています。
ちょうど同級生の方の子供さんたちが二高に在籍していらっしゃる方が多いようで、そこからも情報が入ってくるとのことでした。
「二高体操」というのがあるらしく、授業の合間にふたりでやっている姿を見ると、ほほえましいものを感じます。
先生は「二高に入るのは目標ではなく、通過点」というのが口癖で、入学後のことも考慮に入れて、指導をなさっているようです。
親子ともども、がんばっていきます。
仙台三桜高校、合格することができました!
とてもうれしいです。
高校では勉強も部活も頑張っていきます!
(主宰者より)
佐藤さんは多賀城二中から、今春、見事に仙台三桜高校に後期合格しました。
おめでとうございます。
今、中学3年生です。
東高を目指しています。
最初、塾と両方やるのはちょっと大変かなと思ってましたが、菊池先生の授業はあっという間という感じです。
塾は演習問題などはやりますが、どうやって覚えていったらいいのか、よく分からないところがありました。
菊池先生は、やり方も教えてもらえるので、そのとおりにやって、テストの点がだいぶ伸びました。
(主宰者より)
斎藤くんは、中1の2月から指導を開始し、中1の学年末試験(202人中137番)→中2の学年末試験(208人中75番)まで伸びました。
「そのとおりにやって」という素直さが、成績向上の要因です。
現在、息子が中3生です。
学習塾と併用し、週1ペースで来ていただいています。
家庭教師については、前からどこかへお願いしたいと思っていましたが、インターネットの書き込みを見たり、会社の同僚の話を聞き、ためらいがありました。
あるとき、「家庭教師をやる方は何社にも登録している」と聞き、それならば方針や料金がはっきりしている方に来ていただこうと菊池先生にお願いしました。
息子に聞いた話では、授業のときに、学校ではしてもらえないような話をして下さるとのことで、たのしくやっているようです。
単に勉強を教えるというのではなく、勉強に興味を持つようにして下さっており、そこはホームページに書いてあるとおりです。
そのためか、成績も上がってきています。
また菊池先生の場合、ほんとうに指導料と交通費しかかからないので、その点も親としてはありがたいです。
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
担当:雅興産 菊池(みやびこうさん きくち)
宮城県で中学・高校・大学入試の受験対策なら、仙台市を中心に活動するプロ家庭教師☆菊池☆におまかせください。
「勉強を教える」ではなく「成績を上げる」をモットーに、「能力をつける」ではなく「能力を100%引き出す」指導を実践します。学習塾や進学塾、個別指導塾ではなかなか成長できない、これまでの指導法に不満がある、そんな方はお気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せ・ご相談
★電話は「雅興産」と出ます
<受付時間>
9:00~20:00
※土曜日・日曜日・祝日は除く
プロ家庭教師菊池について
菊池はこう教えます!
これまでの軌跡
こんな疑問に答えます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
受験生のための
ラテン語・ギリシア語概説
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
9:00~20:00
土曜日・日曜日・祝日
(09/28)「教育コラム」1か月程度休止となります 2022/09/28
(09/28)最新コラム・動画・ツイッター配信中!
(09/28)ツイッター履歴
(09/27)中学トップ層の部活動状況 その3 2022/09/27
(09/26)中学トップ層の部活動状況 その2 2022/09/26