今日でコラムは12歳になりました 2025/08/01

今日は8月1日です。

当コラムは、本日で満12歳となりました。

長かったような気もするし、あっという間という気もするし、という感じです。

本欄は、お盆期間・お正月を除いて、ほぼ毎日更新しています。

以前は、こんな感じでやってました。

 

◎2013年8月1日 コラム連載開始

「1日1コラム」ただし、「週休二日」

→2014年1月から「週休一日」

→2015年2月から「月月火水木金金」

 

コラムを書き始めたころとの違いは、YouTube動画の存在です。

このYouTube動画は、コラムと相当に勝手が違います。

コラムは文字だけの情報です。

YouTube動画は、映像と音声が主です。

分かりやすさという点で、文字だけの情報はYouTube動画にかないません。

ちょうど、これは「テレビとラジオの関係」と言ってよいかもしれません。

またわたしの場合は、Twitterもあります。

こちらはこちらで、YouTube動画やコラムにはない「機動力」があります。

わたしとしては、動画で発信したことをコラムやTwitterで発信したり、またコラムで扱ったことを動画でリメークしたり、内容を加えたり...

ということを引き続き行ってまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

中高校生の頭痛・腹痛 ~よくなるためには?~ その1 2025/08/02

最近、思い立つことがあって、生徒さんに自分の健康上の問題について、話を聞く機会を持ちました。

彼らの話を聞いてみると、何かしらの健康上の問題を抱えているという生徒さんが意外にいることにちょっと驚きました。

そうした中で、

「これはちょっと困るなあ」

と思ったのが、突発的に起きる頭痛・腹痛です。

生徒さんの中には、慢性というわけではないが、突発的に頭が痛くなったり、腹が痛くなったり、という持病を抱えるケースがありました。

そしてそれは、試験を受けているとき、試験を受ける直前にもあるということです。

こんな風に「爆弾」を抱えたままでは、成績にも支障が出てしまう可能性が出てきます。

こうしたことが起きる原因は、様々でしょう。

体のほうに大きな病気が隠れているとか、そういった場合も考えられます。

そのときには、なるべく早くに医療機関の受診を勧めたいと思います。

ただ、困ってしまうのが、医療機関に行っても、その原因がハッキリしない場合です。

医療機関に行くと、レントゲンやMRIを撮って、そこで異常が見つからないという場合もあります。

そういった場合だと、痛みの原因が分からず、本人がひたすら耐えているだけになってしまいます。

(次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日