受験制度をいじりたがる政治家の先生方 ~迷惑です~ その1 2025/07/26

過日、Twitterで上記のようなツイートをしました。

わたしのように感じた方は多かったようです。

学校の英語の先生・受験関係者に、わたしと同じ趣旨のツイートをされていた方が多くいらっしゃいました。

ラサール石井議員は、この件に関して、次のように発言しています。

 

・・・昔から思っていたのは、英語教育の改革。

受験のための文法ばかりの教育ではなく会話を中心とした教育に変換して、高校卒業時に全ての人が聞いて話せる英語教育に変えれば日本の力は上がるんじゃないか

 

ラサール石井議員は、名前の通り、ラサール高卒業です。

この方がラサールにいたころは、ラサールの黄金期でした。

東大合格者のトップ5の常連です。

彼が高校生まで行われてきた英語教育は、バリバリの受験英語だったはずです。

それゆえに、彼がなぜそういう発言をするのか、理解できなくはありません。

しかし、現状の英語教育は、メチャクチャになってしまいました。

石井議員の言うように、文法を軽視し、会話などに比重を置いた結果です。

「できる子はもっとできるようになった」

「できない生徒さんはさらにできなくなった」

こうした二極分化がさらにひどいことになってしまったのです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日