〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムは英検についてです。
わたしの生徒さんの中には、積極的に英検を受けている生徒さんがいます。
学年相応の級になっている生徒さん...
学年を通り越して、積極挑戦をしている生徒さん...
様々です。
具体的には、
中1で準2級(高校中級程度)に合格後、2級(高校卒業程度)に挑戦
中1で準2級に挑戦中
などなど。
彼らは英語によく取り組んでいます。
学校で行う定期試験、あるいは模擬試験などでは、英語の点数も「高め」ではあります。
しかしながら、実際に英文を書いたり、組み立てたりする問題になると、ビックリするような初歩的ミスをすることがしばしばです。
ここで言う「初歩的ミス」とは、英語の最初に習う文法が関わってくる問題です。
たとえて言うなら、こういう間違いです。
◎今日はとても「暖かいます」
→(正しくは)今日はとても「暖かいです」
◎昨日は本を2冊「読むでした」
→(正しくは)昨日は本を2冊「読みました」
今、上に書いたような日本語は、初歩的な文法の間違いです。
英検準2級・2級と言ってみても、このレベルの英語の間違いをする生徒さんが意外と多いのです。
それでも彼らは、英検の上では、「高校中級・卒業程度」ということになっています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日