カツオ君のカラーテスト66点で喜ぶ磯野家 ~受験から分析すると~ その1 2024/05/06

ちょっと前、「サザエさん」を見ていたら、次のような場面が出てきました。

父親である波平さんが九州に出張している最中、カツオ君が勉強をして、「いい成績」を取ったというのです。

その「いい成績」が66点。

家族みんなが、カツオ君の「好成績」を褒めたたえる...

こういう場面でした。

いつもカツオ君は、40点台のような成績を取っています。

というわけで、66点は、「いい成績」となるのでしょう。

アニメの設定にあれこれ言うのも、野暮ではあります。

カツオ君が成績優秀なら、「サザエさん」の話は成立しないでしょうから。

ただ、これを受験指導という立場から見ると、どうなるのか、真面目に分析してみます。

まず、カツオ君の受けているテストは、小学校で単元が終わった後に実施される「単元テスト」であろうと思われます。

受験業界では、これを「カラーテスト」と呼んでいます。

中学以降となると、試験問題はカラーとなることはありません。

小学校の「カラーテスト」

中学の定期テスト

確かにいつもは散々な成績を取ってくるカツオ君が、66点を取ってきたとなれば、親としては大喜びです。

気持ちは分かります。

しかし、カラーテストで66点を取ってきて、家族みんなで大喜びをしているというのは、相当にまずいのです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日