仙台一高・二高 野球定期戦に行ってきました その2 2024/05/15

前回の続きです)

この定期戦には、家族連れで来る方も結構います。

高1生の両親プラス小学生の弟あるいは妹、というパターンが多いのかもと想像しています。

弟君や妹ちゃんがこの試合を見ると、

「自分もお兄ちゃん・お姉ちゃんみたいに、二高あるいは一高に入りたい!」

という良い動機付けにもなるようです。

事実、野球部の生徒が、

「父・兄が一高で、自分も兄のように一高で野球をやりたくて...」

などと語る生徒が少なからずいるようなのです。

定期戦前に放送されたテレビ・スポーツ紙のインタビューなどで、そのような発言をしばしば耳にします。

それから、両校のカラーの違いというのも、応援風景に出ているようです。

今年、定期戦の観戦にいらしたご父兄は、両校の違いを指して、このように仰っていました。

...一高は、元気がある感じですね。

二高は、真面目というか、ちょっと元気がないというか

よく分かります(笑)

それから、40年ぶりくらいに定期戦を見たという応援団のOBの方が、次のように語っていました。

...自分たちが振っていた応援旗を、40年以上たっても、同じように振っていてくれるっていうのは、うれしいよねえ

ホントに伝統芸能の世界。

これも分かります。

今後も定期戦、続いていってほしいです。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日