〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
私立高校入試のスライドについては、昨年このような例がありました。
東北学院高の入試が前年までに比べ、突然難しくなったのです。
特進コースについては、事前にみやぎ模試偏差値で63という数字が出ていました。
これはだいたい「三高と同レベル」ということです。
その際、一高志望だった生徒さんが、1月に行われた自己推薦入試、続く一般入試で、いずれも特進コースには手が届きませんでした。
そしてTG総進コースへ「スライド」。
当初に予想された難易度なら、特進コースをスライドした一高志望という受験生は、一高合格が難しいとされるはずです。
そのような中で、その生徒さんは、一高に合格しました。
このとき、わたしは一高合格が微妙になってきてしまったと判断していました。
2月の私立高校の入試の時点で、東北学院高が突然に難化してしまったことが分からなかったからです。
昨年の東北学院高の特進コースは、偏差値的に67程度、すなわち「二高のスベリドメ」という感じでした。
この点に関しては、YouTube動画などでも何度か触れています。
私立高校の入試の「スライド」については、このようなことがあること、ご留意をいただければ幸いです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日