〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
小泉今日子さんのインタビューの中で、わたしが関心を持ったくだりがもう一つあります。
それはこの部分です。
「親もあんまりそういうことで怒らなかったので、そのまま放置されて。
いまだに(九九が)言えないです。
言う気がない」
とキッパリ断言した。
小泉さんの親御さんというのは、子供のお勉強には関心の薄いタイプだったことが読み取れます。
わたしは娘が小さいころ、娘の九九の習得のため、いろんなことをやりました。
一緒に九九を唱える...
九九のビデオを見せる...
お手洗いに九九表を貼りだす...
たぶん、当コラムをお読みのご父兄も、同じような経験がおありなのではないでしょうか。
小泉さんの親御さんは、どうやらそういうことに、あまり関心を持たないタイプのようです。
彼女は、芸能の世界でスターになれました。
それゆえ、
「九九はいまだに言えない。言う気がない」
ということで通せるわけです。
九九が言えないことで、彼女は特に困ることもないし、困ることもなかったでしょう。
ただ、わたしを含む大多数の人にとって、せめて子供が九九を覚えて義務教育を終えたほうがいいのではないかと考えます。
たぶん、本欄をお読みのご父兄の大多数は、そのようにお感じなのではないでしょうか。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日