〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
8月6日、8月7日と読書感想文について縷々述べてきました。
これについては、中学生時代の思い出があります。
当時もやはり読書感想文の宿題が出ていました。
この読書感想文はほんとうに嫌いでした。
今となっては、インターネットなどという文明の利器が登場したので、ほんとうに便利になったものだと思います。
自分としては、どうしても読書感想文を書くためにわざわざ本を読むのが嫌で、「どの本を読んでもOK」というのを逆手にとりました。
そして中学1年の時に題材として選んだのが、「電話帳」でした。
「『電話帳』を読んで」と題して感想文を書きました(笑)
まさに苦肉の策だったのですが、帰ってきた宿題の評価は結構高かったように記憶しています。
採点なさった先生も驚かれたでしょう(笑)
それに味をしめ、翌年の夏休みには「『漢和辞典』を読んで」と題したものを書きました。
これは「電話帳」のときより筆が進み、一気に書けました。
もともと漢字に関しては、好きだし、興味もあったためだと思います。
やはり自分の興味関心に結びつけたのが、勝因(?)だったのでしょう。
夏の日の思い出です。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日