〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
菊池: 勉強は1日にどのくらいやってましたか?
M君: 1年生のころは、1日2時間くらいだったと思います。
塾へは週1回行ってましたが、家庭教師の日と塾の日は、授業が終わると疲れて勉強しませんでした。
2年生のときには3時間くらいで、3年生になって部活を辞めてからは、4時間くらいはやりました。
3年生なってから、塾や家庭教師の日も、終わってからも少し勉強しました。
菊池: まあ、二高を目指す人だったら、そのくらいやってるかもしれません。
あと、モチベーションはどうやって維持してました?
M君: 実は同じ部活に、頭がよくて、けっこう女子にもモテるっていうヤツがいたんですよ。
そいつには絶対負けたくないと思ってました。
菊池: (大笑い)そうですか。
女性のことが絡むと、M君は燃えるんですね。(大笑い)
そういう、まあ、言ってみれば、頭も顔もいい奴が許せなかったってことですね。
結果としてよかったんじゃないですか。
そのイケメン君のおかげで頑張れたわけですから。
M君: そいつは一高に合格しました。
菊池: おお、そうですか。それは立派、立派。
最後に後輩諸君へ勉強のアドバイスとかあれば.....
M君: そんなに偉そうなことは言えませんが、1年生のころからまじめに勉強しておいた方がいいと思います。
特に理科とか社会は1年でやったことは忘れてたりするので、それをやるのに大変でした。
菊池: いろいろ、聞かせてもらって、ありがとうございました。
これからがある意味、本番ですよ。
わたしが言ってきたとおり、高校はあくまで通過点ですから。
M君: 分かりました。頑張ります!
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日