文語調の歌に親しむ 〜「遠き山に日は落ちて」 2014/08/27

今回は「遠き山に日は落ちて」を取り上げます。

以下、動画にてどうぞ。

→動画が表示されない場合は、こちらから

<歌詞>

1.遠き山に日は落ちて 星は空を散りばめぬ

  今日のわざを なし終へて 心かろく 安らへば

  風は涼し この夕べ いざや 楽しき 円居(まどゐ)せん

2.闇に燃えし かがり火は 炎 今は 静まりて

  眠れやすく 憩へよと 誘ふごとく 消えゆけば

  安き御手に 守られて  いざや 楽しき 夢を見ん

 

この歌はその昔、小学校で下校時刻近くになると、下校を促す放送とともに校内放送でかかったり、また野外活動のキャンプファイヤーの際に歌ったりした記憶があります。

小学校のころはあまり意味も分からずに歌っていましたが、字にするとなかなかに難解で、また文語としてきれいな詩になっています。

以下、文法解説です。

「星は空を散りばめぬ」は「星は空をちりばめている」といういみです。

ここでの「散りばめぬ」は「散りばむ」という動詞に、完了存続の助動詞「ぬ」がついています。

また「円居」という言葉は、「親しい人たちが集まって、語り合ったりして楽しい時間を過ごす」という意味の文語で、「円居せん」は「円居をしよう」という意味です。

「せん」は「〜をする」の意味の「す」の未然形に、意志の助動詞「む」がついた形です。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日