文語調の歌に親しむ 〜「夢路より」〜 2014/12/05

今回は、フォスター作曲「夢路より」(英題: Beautiful Dreamer)を取り上げます。

以下、動画にてどうぞ。

→動画が表示されない場合は、こちらから

<歌詞>

1.夢路より 帰りて星の光 仰げや

騒がしき 真昼の業(わざ)も 今は 終わりぬ

夢見るは 我が君

聴かずや 我が調べを

生活(なりわい)の 憂ひは跡もなく 消えゆけば

夢路より 帰り来よ

2.海辺より 聴こゆる 歌の調べ 聴かずや

立ちのぼる 川霧 朝日受けて 輝(かがよ)う

夢見るは 我が君 明けゆく み空の色

悲しみは 雲居に跡もなく 消えゆけば

夢路より 帰り来よ


この歌は小学校だったか、中学の音楽の時間に教わりました。

当時は意味が分かるようで、分からないような文語の詩を美しいと感じました。

ここで文法解説です。

「業(わざ)も今は 終わりぬ」の「終わりぬ」は「終わった」という意味です。

「ぬ」という完了の助動詞が使われています。

「朝日受けて輝う」の箇所の「輝う」は「輝く」のウ音便です

また、「夢路より 帰り来よ」の「帰り来よ」は「かえり こよ」と読み、「帰って来なさい」という命令の意味です。

文語で「来(く)」の命令形は「こ」もしくは「こよ」となります。

 

併せて英語の歌を取り上げます。

以下、動画でどうぞ。

→携帯電話の方はこちらから

1.Beautiful dreamer, wake unto me, 

Starlight and dewdrops are waiting for thee; 

Sounds of the rude world heard in the day, 

Lull’d by the moonlight have all pass’d away!

Beautiful dreamer, queen of my song, 

List while I woo thee with soft melody;

Gone are the cares of life’s busy throng, 

Beautiful dreamer, awake unto me! 

Beautiful dreamer, awake unto me!


2. Beautiful dreamer, out on the sea 

Mermaids are chanting the wild lorelie; 

Over the streamlet vapors are borne, 

Waiting to fade at the bright coming morn. 

Beautiful dreamer, beam on my heart, 

E'en as the morn on the streamlet and sea; 

Then will all clouds of sorrow depart, 

Beautiful dreamer, awake unto me! 

Beautiful dreamer, awake unto me!

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日