合格の軌跡 〜 みやぎ模試・校内試験の推移を見る 仙台二高合格Aさんの場合 〜 その1 2015/03/19

以下は、二高志望の生徒さん、あるいはそうした生徒さんを持つご父兄の参考になればと思います。

今春、見事に仙台二高に合格したAさんの成績の推移を掲載します。

彼女は、仙台市内の市立中学に在学していました。

1学年100名程度で、毎年10名くらいが二高に進学します。

彼女は中学1年の夏からわたしの生徒さんで、進学塾と私の指導を併用していました。

みやぎ模試・校内試験の推移は3年間で次のとおりです。


(定期試験) 試験はいずれも5教科のみの順位

最高順位 1位 (このときの得点 481点) 3年1学期末試験

最低順位 24位 (このときの得点 436点) 1年1学期末試験

平均校内順位 13位  平均得点 452点


(校内実力試験)

最高順位 2位 (このときの得点 437点) 3年8月実力試験

最低順位 13位 (このときの得点 438点) 3年1月実力試験

平均校内順位 6位  平均得点 436点


(内申評定)

1年 <5教科>23 <実技4教科>18 <計>41 <平均>4.6

2年 <5教科>24 <実技4教科>18 <計>42 <平均>4.7

3年 <5教科>25 <実技4教科>17 <計>42 <平均>4.7


(みやぎ模試)

最高偏差値 71 (このときの得点 426点) 二高B 一高A 3年12月

最低偏差値 62 (このときの得点 407点) 二高D 一高D 1年3月

平均 420点 偏差値 67

(入試得点) 434点 

(次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日