〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
ここ数日来、新高校1年生の先取り学習状況を書いてきました。
今日はその続編というべきものを書きます。
結論を先に言いますと、こういうことです。
新高校1年生の皆さん、高校入試が終わったと思わないでください。
過日受けた高校入試は、「第1次高校入試」です。
高校入試の序章が終わったにすぎません。
6月に受ける中間試験を「第2次高校入試」と思って、そこまで何とか歯を食いしばってください。
多くの人たちは、高校入試が3月で終わったと思っています。
そこで初めての中間試験を第2回目の入試と考えて取り組めば、大いに活路は開けます。
チャンスです!
そこで波に乗るか、乗らないかで向こう3年間が決まります。
ここで波に乗れば、勉強がきつくなっても、それに立ち向かうだけの気力は持てます。
しかし乗り遅れれば、よほど強い気持ちを持たない限り、低空飛行を続けます。
高校に入学した時点では、ごく一部の人たちを除けば、成績はドングリの背比べです。
つまり同じくらいの成績の人たちの集まりです。
ということは誰でも平等にトップになれるチャンスがあります。
中学校時代は上がつかえていて、トップを取るなどというのは夢のまた夢といった成績の人がトップに躍り出てきます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日