教科書ガイドに関する考察と効果的な使い方 その2 2017/04/12

(前回の続きです)

英語に関してもそうです。

中学校で使用する英語の教科書ガイドには、教科書の英文・単語の訳が残らず掲載されています。

特に中学英語のように語学の初期段階においては、手元に英文・単語の訳があるのは自学自習の際に必要です。

ただここが「あまりに親切すぎる」と、指導者が考えてしまう点です。

考えられる欠点としては、

単語や熟語など、調べる手間を惜しむようになってしまう.....

掲載してある訳文を見てしまうと、自分の頭で考えなくなり、教科書ガイドに頼り切ってしまう.....

訳文が非常にきれいなので、英語の単語と日本語のつながりが見えにくくなってしまう.....

などです。

上記のような欠点があることはわたしも十二分に承知しています。

しかしそれでもなお、わたしは総合的に見た場合、益の部分が多いと感じています。

例えば、単語や熟語など、調べる手間を惜しむようになってしまうという点については、「勉強とは手間暇をかけてやるものである」という固定観念があるように思えます。

そもそも単語や熟語を調べるのは、「作業」であり「学習の前段階」であって、「勉強そのもの」ではありません。

もちろん「ある単語を調べているうちに、ほかの単語とのつながりも覚えるようになるから、単語調べは有用」という意見もあるでしょう。

しかし、それは、わたしに言わせると、高校に入学してからで十分です。

中学の段階では、基本的な単語を何度も読んだり、書いたり、使ったりして「確実に覚える」ことのほうが重要です。

優先順位を取り違えることがあってはなりません。

(次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日