〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
すでにツイッター等でご案内の通り、このたび、せんだいワイズ会さんの協賛により、11月にセミナーを開催することになりました。
せんだいワイズ会は、本年6月に設立されました。
仙台商工会議所の会員として、精力的な活動を行っています。
セミナーの題は、「『2020年問題』変わる入試制度と塾選びのポイント」です。
詳細については、こちらをご覧ください。
テーマと開催場所等は以下の通りです。
<内容>
(1)2020年に向けた入試・学校の大きな変動
小学校:英語が正式教科に
中学校:公立高校入試の制度変更
高校:センター試験廃止と私立大学の難化
(2)どんな塾、受験産業を選ぶか
(3)子供のやる気を出させる工夫
(4)なぜ成績が上がらないのか
(5)質疑応答
<日時>
2018年11月27日(火)14時15分~15時45分
会場 エルパーク仙台 5階 創作アトリエ
仙台市青葉区一番町4丁目11番1号141ビル
対象 お子様が中学受験、高校受験、大学受験を控えているご父兄
又は2020年問題について話を聞いてみたい保護者の皆さま
定員 25名(先着順)
参加費 1,000円(当日申し受けます)
<お申し込み方法>
こちらのリンクから
☆当方宛ての電話、メールにても受け付けます。
(電話)022-727-8677
(メール)こちらのリンクから
今回のセミナーで、わたしなりにこだわったところを2点挙げてみます。
(1)有料としたこと
受験関係のセミナーと言うと、無料が一般的です。
大手学習塾では、無料模擬試験とセットになって、「入試の動向」などが語られます。
しかし、わたしはあえて有料で臨みます。
「タダほど高いものはなし」という至言があります。
「受験に関する話は聞いてみたい。しかし、無料セミナーは『ウチの塾に入りませんか』と営業をかけられそう..... 何となく気が引ける」
「受験情報は予備校や塾で得ている。が、それはホントにそうなのか.....?? 別の人の話も聞いてみたい」
こういうご父兄のご要望におこたえいたします。
受講料は税込み1,000円です。
これを高いとするか、安いとするか、値段相応とするかは、それぞれご判断ください。
(2)塾選びのポイントを語ること
家庭教師という業態を取っていると、学習塾のいろいろな姿が見えてきます。
「無料セミナー」では、まず語られることがないと言っていいでしょう。
その点をいろいろな角度から紹介します。
わたしがコラムでも語ったことがないような「表に出にくいお話」も併せてお伝えする予定です。
奮ってご参加ください。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日