〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
二華・青陵で今年1月に行われた入試の志願状況は以下の通りです。
<二華>
(出願者)465人
(合格者)105人
(倍率)4.43倍
<青陵>
(出願者)375人
(合格者)140人
(倍率)2.68倍
ここで焦点を当てたいのは、合格に届かなかった受験生です。
両校合わせて595人います。
この595人の進路は様々です。
また到達度も受験生によって様々です。
彼らが3年後に、どのような道に進むかは全く不明です。
が、ある一定程度は、ナンバースクールを目指し、合格しているのではないかとわたしは推測しています。
彼らはすでに、学習の習慣が身についています。
目標を決めて、受験学習を続けていかなくてはならないという点においては、中学受験も高校受験も変わるところはありません。
そうした意味で、中学受験経験者は、結果はどうあれ、将来、その経験が生きてきます。
実際、昨年、一高に合格した受験生は、前期選抜3教科で271点を取って合格しています。
この生徒さんの場合、二華受験のための学習を始めたのが、小6のころからでした。
他の受験生と比べて、かなり遅いスタートです。
結果は、残念ながら二華に縁がありませんでした。
もう少し早く受験学習を始めていたら、かなりの確率で合格できた生徒さんです。
それほどの力がありました。
中学受験時には目標まで及ばなかったものの、3年後に上記のような形で花を咲かせることができました。
これから先、このようなケースの生徒さんが多数出てくればと思います。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日