〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
弊コラムでは、傾向として、高校と言うと、公立高校を取り上げることが多かったように思います。
今回は、聖ウルスラ英智高校typeⅠコース(以下、ウルスラtypeⅠと記します)について書いてみることにします。
ウルスラtypeⅠは、県内最難関の私立高校になっています。
ウルスラtypeⅠに関するわたしの率直な感想を申し上げると、
「よくやって来てるよな〜 ここまで来るのに、学校のほうも、随分と苦労があったんだろうな〜」
というものです。
ウルスラtypeⅠの特徴は、一言で言えば、「受験勉強だけ」です。
とにかく、ひたすら受験勉強をして、難関大学に行くことだけを目指すという高校です。
「予備校・学習塾に限りなく近い高校」であると言えます。
彼らは、部活動をすることなく、学習に集中します。
見方によっては、全員が「受験学習部」という部活動に所属しているとも言えます。
こういう学校は、合う人とそうでない人とで、評価は分かれるでしょう。
しかし、この少子化の時代に、私立高校を経営して生き残るために、ほかにどんな選択があるのか、と学校経営者から問われたら.....
わたしは言い返すだけの言葉を持ち合わせません。
その点、腹の据わり方が、公立高校とは訳が違います。
そうした意味で、ウルスラtypeⅠが行ってきた「挑戦」には、敬意を表します。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日