〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
ウルスラtypeⅠの学校生活を一高・二高と比較してみます。
以下の掲載事項は、公式サイトや学校、在校生への取材を情報源としています。
(1)部活動
ウルスラtypeⅠ・・・なし
一高・・・全員所属 部活動積極推進
二高・・・全員所属 部活動積極推進
ウルスラtypeⅠは、部活動をせず、全員が「受験学習部に所属」です。
この点、部活動を積極的に推している一高・二高とは一線を画します。
(2)通常授業
ウルスラtypeⅠ・・・50分8〜9校時
一高・・・55分6校時
一高・・・45分7校時 8校時のときもあり
ウルスラtypeⅠは、月〜金18:40まで授業があります。
(3)土曜授業
ウルスラtypeⅠ・・・80分4校時 毎週
一高・・・55分3校時 月1回
二高・・・なし
ウルスラtypeⅠの土曜授業は、14:30終了です。
(4)長期休暇中の講習
ウルスラtypeⅠ・・・全員参加 勉強合宿あり
一高・・・生徒が取りたい講習を取る 多くの生徒が何らかの形で参加
二高・・・生徒が取りたい講習を取る 多くの生徒が何らかの形で参加
ウルスラtypeⅠの長期休暇中の「講習」は、「実技教科がない通常の授業」といった感じです。
また、勉強合宿もあります。
ですから、夏休みでも、実質の休みは、5〜7日くらいです。
上記をご覧になって、ご父兄や受験生がどうとらえるかは、それぞれです。
とはいうものの、カリキュラムはハードです。
ここまでやらないと、「公立大好き」の宮城県の中で、実績を出して生き残っていくのは難しいということなのでしょう。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日