〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
<分野別>
分野別に編集された過去問集としては、次のようなものが市販されています。
分野別というのは、例えば数学なら、方程式、関数、平面図形.....というふうに単元ごとにまとめて編集してあるものを指します。
ただ単元ごとにまとめてあると言っても、学校で習うくくりよりも大雑把です。
これは入試演習という都合上やむを得ないと言えます。
「虎の巻」が力を発揮するのは、過去問演習の初期、あるいは苦手分野に集中して取り組みたいときです。
過去問演習の初期というのは、例えばこういうときです。
理科の中1は忘れていることも多いので、中1で習ったところからまず取り組みたい.....
中3でやる数学の図形や関数は難しいところが多いので、計算や方程式からやってみる.....
内容としては、進学塾などで配付している塾専用教材「ウィニングロード」と考え方は同じです。
この「虎の巻」は、「はがして使える」ことがセールスポイントになっています(涙)。
ところが、はがして使うつもりはなくても、演習しているうちに、かなりの頻度ではがれてきます。
はがして使いたい人にはいいのですが、わたしはちょっとヤワすぎて整理が大変だという印象を受けました。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日