〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
仙台圏にある私立高校の一般入試は、A日程・B日程の2回実施されています。
そのため、多くの受験生は私立高校を2校受験しています。
しかしながら、同じ高校を2回受けるという受験生も珍しくありません。
「同じ高校を2回も? どうして?」
そのような疑問をお持ちになる方もおいでかもしれません。
そして、わたしもときどきご父兄から、「うちの子は、ここを2回受けようと思うんですが、どういうものでしょうか?」と聞かれることがあります。
以下、「同じ高校を2回受ける意味」について述べてみます。
まず多いのが、「公立で結果が出なかった場合、行く私立は決まっている。入試の体験を増やすため」というものです。
「試験度胸を付ける」という意味では、本番に当たって、できるだけ多くの経験を積んでおくに越したことはありません。
言ってみれば、中総体前のプレ大会のような感じです。
試験度胸というのであれば、メイン私立以外に、別のサブとなる高校を受けてもよさそうです。
が、「受かったところで、行く気のないところを受けても.....」という心理が働くのかもしれません。
また、「1回だけの受験だと万一ということがあるので、念のために2回」という話もよく聞きます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日