〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
公立高校入試を直前にして、こういうことは言いたくないのですが、あえてこの場で言わせていただくことにします。
そうでないと、わたしの気が収まりませんので。
このところ、公立高校の受験を控えている中3生と思われる方、ご父兄からの質問が、youtube動画コメント欄、メール等に寄せられます。
「○○高校の倍率はどのくらいになりますか」
「内申評定は○○点ですが、何点取れば○○高校に入れますか」
というものです。
わたしもできる限り、回答をしてきましたが、ここしばらく、質問者のあまりのマナーの悪さにウンザリしています。
先日は、さすがに我慢の限界(怒)となってしまいました。
そもそも、わたしのyoutubeコメント欄は、yahoo知恵袋ではありません。
また、質問者はわたしの生徒さん、ご父兄ではなく、わたしとは一面識もありません。
そうであるなら、何の面識もない人に対して、質問をするにはどうすべきか、回答が来たらどうすべきか、守るべきマナーがあるはずです。
わたしも「この時期、せっかく質問してきてるんだから....」とまじめに回答してきましたが、バカバカしくなってしまいました。
これ以上、不愉快な思いをしたくありません。
したがいまして、「評定は○○点ですが、何点取れば○○高校に入れますか」といった質問については、原則として、回答をしないことにさせていただきます。
そういう質問は、yahoo知恵袋で、その道のプロにお尋ねください。
質問の内容によっては、回答することもありますが、その際は「菊池の判断」により有料にて回答いたします。
マナーをわきまえた質問者には申し訳ないのですが、そのようにさせて下さい。
よろしくお願いいたします。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日