〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
今回の入試実績での注目点は、三高が一高に猛追していること、学院高の爆上げです。
三高は、東大・京大・東北大医医の合格者という点では、一高に水をあけられています。
一方で、東北大合格者では一高を猛追しています。
前回のコラムで掲載した通り、東北大合格者の直近3年間の推移は以下の通りです。
(一高)78→60→68
(三高)37→42→55
三高の勢いを感じます。
三高は、4月からの新3年生が、倍率2.25倍を勝ち抜いた俊英たちになります。
この数字にさらなる積み増しがあるかもしれません。
また、今回は学院高が「爆上げ」というべき実績を見せました。
一昨年は東北大合格者1名という状況でした。
昨年は6名(うち、医医1名)です。
そして、今シーズンは、東大2名、東北大10名です。
学院高がコース制を導入した成果が表れてきています。
以上のほかに、わたしが!!!となったのは、東北大合格者で、東高2名、常盤木1名、ドミニコ1名という数字です。
彼らは、ナンバースクールと違い、周りが東北大を目指すという雰囲気ではなかったと思います。
そうした中でのこの結果は、実にすばらしいです。
日々の勉強が実を結んだ形となりました。
合格した皆さん、おめでとうございます!
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日