〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
頭の中では分かっているつもりだった.....
でも、いざやってみると、できてなかった.....
こういう経験は、どなたにもあるかと思います。
わたしもそうです。
であるなら、生徒さんがやるお勉強も、例外であるはずはありません。
生徒さんの様子を見ていると、成績のよい生徒さんほど、
「もしかしたら、自分の理解に間違いがあるかもしれない」
と考えている様子がうかがえます。
そして、学習の苦手度が増すほど、ちょっと分かると「分かったつもり」になり、自信満々の様子を示します。
「連立方程式は自信ある!」などとわたしの前で声高らかに宣言してしまう生徒さんは、その典型です。
で、その「自信ある!」と語ったところの問題を解いてもらうと、解けない問題がポロポロ....
そこでわたしが
「自信があったんじゃないんですか?」
と問うと、
「間違ったんですけど、分かってるんです!」
という答えが返ってきたりします。
間違っているなら、分かっているうちに入りません(笑)。
が、こういう物言いをする生徒さんの多いこと、多いこと.....(嘆息)
彼らを見ていると、「分からないということに対する謙虚さ」は、実に大事だと痛感します。
わたしも「分からないこと」には、謙虚に、そして謙虚に.....
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日