〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムは、YouTube動画についてです。
先ごろ、YouTube動画の当チャンネル「仙台・宮城のプロ家庭教師菊池ch」が、チャンネル登録者数500人を超えました。
このチャンネル登録者数というのは、会社で言うと、「従業員○○人」のようなものです。
そのようなわけで、YouTubeに動画をアップしている人は、
「チャンネル登録、お願いします」
というフレーズを口にするわけです。
そして、その登録者数と、再生回数や再生時間を総合して、広告収入が決まります。
わたしがYouTube動画を定期的にアップし始めたのは、かれこれ5年前になります。
それから4年ほどは、特に再生回数やチャンネル登録者数を意識することなく、淡々と動画をアップし続けていました。
そんな中、動画の「大幅リニューアル」をしたのが、昨年7月です。
この時点でのチャンネル登録者は、145人でした。
4年間で、たったこれだけです。
この1年間、登録者数は、3.5倍になりました。
人数にして、355人増です。
動画アップの頻度は、「大幅リニューアル」の前と後とで、変わりません。
「基本週1本アップ」です。
ただ、リニューアルのおかげで、チャンネル登録者・再生回数・時間とも大幅に増えました。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日