プロ家庭教師☆菊池☆は次のようなご家庭・生徒さんに適しています

1.豊富な指導経験、職務に対する真摯な態度、プロの指導を望むご家庭


2.現在ついている塾や家庭教師の姿勢、ご子息の成績に満足できない点を感じるご家庭


3.何をどう勉強したらいいか分からない、あるいは思ったように成績が伸びずに苦しんでいる生徒さん

プロ家庭教師☆菊池☆は次のようなご家庭・生徒さんには向きません

1.年齢の若い講師、女性講師を希望するご家庭、生徒さん

→菊池は経験の豊富さ、「成績を上げる」指導を売りにしています。

☆よって、生徒さんと年齢が近いことや、女性講師を第一の条件とするご家庭は、他の方をお勧めします。


2.授業料の安さを求めるご家庭

→プロ家庭教師☆菊池☆の授業料は必ずしも安くありません。

☆ご家庭と生徒さんに「プロの授業」を届けるためです。

◎プロ家庭教師☆菊池☆は授業料の安さをうたい、教材を斡旋・販売することはございません

 

指導の特長

徹底した反復
244_33933923-1.jpg

試験で確実に成果を出す力を養う→基礎力の重視 徹底した反復


土台のしっかりしていない家はいつか必ずゆがみます。

スポーツでもパス練習・走りこみといった基礎練習を怠ると試合の際に必ずそのツケが来ます。

受験勉強も同じ理屈です。

基礎力がないと、教えられたそのときは分かった気になっても、すぐに忘れてしまい、試験で力を発揮することはできません。

そして基礎力は徹底した反復によってのみ身につきます。

菊池の指導は「基礎」及び「反復」を重視します。

それゆえ全く同じ問題を100回解いてもらうことも珍しくありません。

また、「基礎」とは必ずしも「易しいもの」を意味しません。

英単語を正確に読み、書き、意味を把握すること、公式・定理をいつ、いかなるときにも正確に使えるようにすること、等々はすべて「基礎」です。

応用問題は基礎の組み合わせです。基礎なしに応用問題が解けるようになることはあり得ず、また反復によってのみ応用力が身につきます。

指導は明るく、楽しく、そして厳しく
244_22948373.jpg

指導においては、「明るく、楽しく、そして厳しく」をモットーにしています。

菊池の指導は「生徒さんの成績を上げる」ことです。

となれば、指導は明るく、楽しいものでなくてはなりません。

「楽しい指導」というのは、生徒さんの知的好奇心を掻き立てるような指導です。

そのため、「なぜこれはこうなるのか」ということを、できる限り説明するようにしています。

また、同時に、指導は厳しいものでなくてはなりません。

それは、菊池の指導の目的は「生徒さんの成績を上げる」ためです。

菊池の指導に手抜きはありません。

英語の指導ではラテン語・ギリシア語の知識を伝授します
file000116543910.jpg

英語を指導する際には、何らかの形で、ラテン語・ギリシア語の知識を伝えます。

英語には、ラテン語・ギリシア語に起源を有する単語がたくさんあります。

そのため、それら2言語に関する知識がわずかなりともあれば、英語に対する知的好奇心が増します。

知的好奇心が増せば、今まで以上に英語の学習に力が入り、結果として成績が上がります。

そして学年が上がれば上がるほど、この知識は大きな意味を持ちます。

ラテン語・ギリシア語の知識については、今後、教育ブログなどでも、その重要性に触れることにします。

具体的にどういう指導をするの?

以下、具体的な指導法を詳述します。

小中学生に対する指導

特に指定がない場合、小学生の場合は国語及び算数中学生の場合は数学及び英語が主たる指導科目となります。

指導に当たっては生徒さんの状況に留意しながら以下のようにいたします。

勉強の苦手な生徒さんについて

勉強の苦手な生徒さんのほとんどは勉強する習慣が身についていません。

そのためこうした生徒さんは、毎日机に向かう習慣をつけるところから指導をします。

この習慣が身につくには、通常3ヶ月はかかります。

また指導は「基礎」と「反復」に徹し、「全体がぼんやりしている」状態から「ここはハッキリ分かる」という箇所を徐々に増やしていきます。

指導の進め方につき、数学(算数)に関しては、下の学年に戻る時間を設けます。

よって中学生には小学校の算数の時間を必ず設けます。

小学生は「現在の学年マイナス2あるいは3」に戻って授業をします。

英語については、1年生に戻る時間を必ず設けます。

中位層の生徒さんについて

中位層の生徒さんに対しては、基礎力を踏まえた上で、それを応用する力を養います。

場合によっては下の学年に戻る時間を設けます。

上位層の生徒さんについて

上位層の生徒さんに対しては、基礎力を踏まえた上で、学年を超えた授業の先取り、及び志望校へ確実に受かる力を身につける方法の教授を主眼とします。

高校生に対する指導

志望する進路により、指導科目もそれに合わせた形で指導します。

 

高校生の場合は志望校があり、志望動機もはっきりしているが、希望を実現する方策が分からないといった場合がほとんどです。

それを踏まえ、志望校へ確実に受かる力を身につける方法の教授に眼目を置きます。

国語

現代文読み取り、古文・漢文の語法・語句など一般に生徒さんが苦手とする箇所を中心に解説します。

菊池の指導を通じて、国語というものが感性ではなく論理に貫かれたものであることを実感することになるでしょう。

数学

単元の内容をしっかり把握し、基礎を固めたうえで、「どうやったら問題が解けるようになるか」という解法の習得を解説します。

数学は単に「分かった」というだけで問題が解けるようにはなりません。

また学年が進めば進むほど、問題が難しくなればなるほど、解法を身に着けることが大切になってきます。

英語

文法や語句、並びに文章の読み取り方を教授します。

特に単語・熟語については重点的に指導します。

その際、英単語を効率的に覚える方法として、ラテン語・ギリシア語の知識を伝授します。

ラテン語・ギリシア語の知識は、語源に沿った英単語の学習という意味から極めて有効です。

「英単語が今までより楽しく覚えられるようになった」「英語のおもしろさがわかった」と非常に好評を博しております。

ご利用案内

指導の方針
imageCA858Q4V-116-155.jpg
トップページ
時間設定・指導料
・出張地域
imageCAFC44QU-155-116.jpg

無料体験指導・お問合せ

お気軽にご相談ください


☆メールによる問合せ(推奨)
→お問合せフォーム

☆電話による問合せ

℡ 022−727−8677

★電話受付時は「雅興産 菊池(みやびこうさん きくち)」と出ます。

 

☆電話受付時間
:土曜日・日曜日・祝日を除く09:00〜20:00

※メールでのお問合せは年中無休・24時間受付

☆無料体験指導について詳しくはこちらから
145303502922-155-116.jpg

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日