〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
親にしてみれば、子供の通信表が想定以上によく評価されていれば、苦情は出てきません。
通信表にまつわる苦情は、想定よりかなり低かった場合に出てくるものです。
しかし、通知表の成績が実力より過大評価されると、いわゆる「内申美人」につながります。
「内申美人」というのは、通知表の成績に比べて、模試の成績が振るわない生徒さんを指す「受験業界用語」です。
ここで「美人」といっても、女子のみに使われるわけではありません。
そこは男でも「八方美人」と言われるのと同じです。
ただ、「内申美人」になっているのは、男子に比べて、女子がかなり多い印象を受けます。
「内申美人」は、とにかく要領がいいです。
中学生くらいですと、精神年齢は男子より女子がまさっています。
そうした男女差も「内申美人」に絡んできます。
ただ、その「美人度」が通用するのは、せいぜいが定期試験どまりです。
つまり、範囲の狭いところでしか、力を発揮できません。
範囲の広くなる模擬試験・実力試験といったものには、さっぱり歯が立ちません。
そう考えると、通知表の成績で過大評価されるのも、良し悪しだと感じざるを得ません。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日