「分かってたんだけど説明できない???」 その1 2024/08/05

わたしは授業のとき、生徒さんを頻繁に指名して、説明をしてもらっています。

まあ、これは、どの先生も似たようなことをしているでしょう。

わたしの指名を受けたとき、彼らの説明は、要領を得ている場合、正解から外れている場合、両方あります。

ここで、彼らがうまく説明できないとき、彼らからこういうフレーズを聞くことがあります。

「分かってるんだけど、説明できない...」

彼らとしては、頭の中に何かしらのイメージがあるのでしょう。

もし、まるっきり分からなければ、彼らは無言になるはずですから。

しかし、「分かっているが、説明できない」ということはあり得ないと、わたしは考えています。

そして、わたしはこう考えます。

「説明できないということは、分かっていないということ」

もちろん、説明それ自体の上手下手というのはあります。

口下手な生徒さんもいます。

わたしは生徒さんに「上手な説明」を求めているわけではありません。

ただ、説明それ自体が上手でない生徒さんも、問われた内容を彼らがしっかり理解しているなら、

「この生徒さんは理解している」

ということは十分に伝わります。

ですから、生徒さんには、「分かっていないこと」を口下手なせいにしてもらいたくないのです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日