〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「満点を取ってください」とクギを刺して、問題を解いても、生徒さんにとって、満点を取るのはなかなか難しいようです。
どうしてもミスが出てくる場合が多いです。
ただ、わたしとしても、
「ハイ、そうですか」
と、簡単に認めるわけにはいきません。
「満点を取ってください」という問題は、それまでに幾度となく繰り返し演習しているからです。
これは、別の見方をすれば、それだけ「完璧に」というのは、至難の業だということなのです。
特にその中でも、数学の計算のハードルは高いです。
こういうミスは、演習を重ねると、人にもよりますが、少しずつ改善していきます。
そして、英語・数学の足腰がために必要なのは、
「問題演習の量をしっかり確保する」
ということに尽きます。
成績が上がらない最大の理由は、結局のところ、「演習量の不足」です。
特に平均が取れていないという中学生の場合、自分が考える以上に演習量が必要です。
さらに、この「問題演習」には、「答え合わせ」「なぜ・どこが間違ったのかの検証」も含まれます。
ここを疎かにしていると、実際のテストで思ったような結果がなかなか出ません。
「問題の解きっぱなし→分からない問題の放置」が最大の敵です。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日