〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
過日、国会の開会式のとき、新しく衆議院議長になった額賀氏が、天皇陛下の御前で一連の所作を間違ってしまったということが、大きく報道されていました。
もともと額賀氏が読んだ文書というのは、陛下にお渡しするようなものではありません。
ただ、衆議院議長になるような政治家にして、緊張してしまうとあり得ないようなミスをしてしまうことはあるんだなあと感じました。
そういう偉い方でも、緊張してしまうとミスをしてしまうわけです。
いわんや、わたしみたいな者は...
ミスがないようには努力していますが、それでも生徒さんやご父兄に、迷惑をかけてしまうことがあります。
今回のコラムは、入試で緊張してミスをしないようにするために、どうすればいいのか、ということについて、考えてみます。
わたしが、入試を控えた生徒さんを見ていて願うのは、
「入試で緊張してミスをしないように。
ミスしたとしても、それが致命的なものでありませんように。
ミスは最小限でありますように」
ということです。
特にこのところ、公立高校の入試問題は、「易しい問題が多い流れ」になっています。
易しいのは一見すると、いいような気がします。
しかし、何かのキッカケでミスをしてしまうと、かなりの痛手になってしまいます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日