英文法 そんなに難しいかなあ? ~難しく感じる理由~ その1 2024/10/04

わたしは英語の受験指導をしていて、ずっと不思議に感じていることがあります。

それは、

「英文法って、生徒さんにとっては、そんなに難しいことなのかなあ?」

ということです。

わたしがここで取り上げたいのは、英文法の中でも「基本中の基本」に属する事柄です。

そういった「基本中の基本」を彼らに教えて、演習問題を実施して、間違うたびに直して...を繰り返しても、

 

I am play baseball every day.

Are you play baseball?

 

という風に書く生徒さんが後を絶ちません。

上の英文は、中1生あたりがよくやる文法の間違いです。

しかも、英語では最初のほうに出てくる「基本中の基本」です。

まあ、それでも「後を絶たない」くらいはまだ許容の範囲です。

公立中で、偏差値にして60近くになるという生徒さんでも、上に紹介したような間違いをしてしまいます。

何とも由々しきものだと感じています。

偏差値60というのは、全体の15%程度です。

そういう生徒さんにして、英文法の基本中の基本がなっていない生徒さんがいます。

となれば、その他大勢の生徒さんは、推して知るべしといえます。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日