偏差値55以上公立高校入試向けの追い込み ~「ほぼやり尽くした」受験生は何をする?~ その3 2025/02/25

前回の続きです)

◎ファインプレーよりノーエラーを目指す

公立高校を目指す受験生が「後は何をどうすればいいのか」という際には、心構えとしてやっぱりこれを言いたくなります。

答案を読むときや書くときに、

「エラーをしないように」

ということは、偏差値55以上の受験生なら、よく分かっていると思います。

少なくとも頭では。

ただ、ノーエラーというのは、実のところかなり難しいです。

トップ層と言われる人たちの模試の状況を見てみると、受験生全体の70%が当たっている問題を取りこぼしている、ということはざらにあります。

ですから、エラーを最小限に抑えておきたいものです。

そして、

「この問題、もらった!」

「この問題、そんなに難しくないな」

と思ったときが「最も危険な時」であるという認識も併せて持ちたいものです。

このときこそが、「最もエラーの発生してしまう瞬間」です。

 

◎「夜12時前に寝る」を実践する

「ほぼやりつくして後は何をどうすればいい?」というのに迷ったら、しっかり睡眠時間を確保してください。

今の生徒さんは、わたしの生徒時代と違って、スマートフォンという「魔の機械」があります。

これは便利な反面、いじり始めると、たちまち睡眠時間を食いつぶします。

要注意です。

 

・・・というわけで、フレー! フレー!  受験生!

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日