〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
また、わたしがなぜ「志望校に合格した後」が大切かと折に触れて語っているかといえば、
「志望校に合格した後、目標を見失う
→その後の低成績に苦しんだり、中退などを余儀なくされる」
こういう生徒さんを多数見てきたからなのです。
もちろん、志望校に合格して、学業面で低空飛行が続いても、生徒さん本人が「それでもOK」というなら、構わないと思います。
ただ、中退してしまう大きな原因となるのは、突き詰めていくと、「学業不振」です。
いわゆる教育困難校といわれる高校で、中退率が高いのも、この「学業不振」が大きな比重を占めるからなのでしょう。
わたしとしては、せっかく苦労して志望校に合格した後、生徒さんがつらく感じている姿を見たくありません。
そうであるならば、わたしが今の時点でできることは、
「今やっている学習内容が、今後の学習にどう関わってくるか」
を、生徒さんに知ってもらうことです。
「志望校合格」は、「合格した時点が最高点」です。
その後は、「合格した後、志望校でいかにサバイバルしていくか」が切実な課題になってきます。
とにもかくにも、スタートダッシュではできる限りつまずかないようにしたいものです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日