〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
多賀城高は、わたしが中学生のときから、優秀な生徒がいました。
特に女性で。
当時の公立高校受験には、学区制というのがありました。
わたしの住んでいた多賀城からは、一高・二女(今の二華)などを受けることができませんでした。
そして、当時は公立高校、特に歴史のある学校は男女別学でした。
当時、多賀城からは、最優秀の女子が一女(今の宮一)、二番手校として多賀城高でした。
わたしの中3のときのクラスからも、
「一女に行くんだろうなあ」
と思っていた女性が多賀城高に行きました。
彼女は宮教大に行き、今は小学校の先生をされているそうです。
また、東北大の同じ学年、教育学部だったと思いますが、多賀城高出身の女性がいました。
当時は、文系学部が同じ体育の授業を受けたりして、意外と他学部の情報も入ってきていました。
特に女性に関しては(笑)
後で多賀城高に行った中学の同級生から聞いたところ、彼女は多賀城高でずっとトップだったとか。
多賀城高から東北大へという流れは、昔からあったということです。
今も、数年に1人程度は、東北大への合格者が出ています。
というわけで、ちょっとした昔話でした。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日