〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
それから「文章読解力」に関しては、こういうことがありました。
以前に、中学生以上の生徒さんに、次のような文章読解力テストをしたことがあります。
<問題>
ここにA,B,C,Dという4人の人物がいます。
Aの父方の祖父母と、Dの母方の祖父母は同一人物ですが、Aの母方の祖父母と、Dの
父方の祖父母はそうではありません。
またAの父であるCは40歳、Dの母であるBは38歳です。
問 ( )に当てはまる親族名称を答えなさい。
(1)DはAの( )です。
(2)CはBの( )です。
これの答えは
(1)いとこ
(2)兄
この問題は、学習苦手層の生徒さんの場合、家系図がほぼ書けません。
家系図が書けないと、この問題は解けません。
また問題文には、難しい単語がほぼないにもありません。
しかし、「いとこ」というのは、「親同士が兄弟姉妹である」という知識も、学習苦手層になると「常識」ではないようです。
この辺りは「常識的なことを知っているか、知らないかというところに帰着します。
こうした「基本的・常識的なことをわきまえているか」も、「国語の単語力」と大いに関係があります。
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日