〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「国語のテストの点がよくない」
このように言ってくる、あるいはそう感じている生徒さんは、意外といます。
そのような生徒さんは、だいたい次のような特徴があります。
・全体の上位3分の1くらいに所属している
・他の科目に比べて国語の成績に落ち込みがある
ここで上位3分の1未満の生徒さんは、「国語の単語力」という点で、もちろん足りていません。
ただ、そういう生徒さんは、「国語の単語力不足」について、自覚するのは難しいのです。
周囲の方々も、彼らの「国語の単語力不足」には気づきにくいです。
というのも、国語以外の科目での不足が、「国語の単語力不足」以上に目立ってしまっているからです。
では、具体的に「国語の単語力不足」とはどういうことか。
以下、例を出します。
「A君は、クラスメイトの前で、自分の過失認定を余儀なくされた」
→生徒さんへ「これってどういう意味ですか?」と質問
→生徒さんからは、
「A君は自分が間違ったと認めなかった、みたいな感じかなあ?」との回答
こういうケースが、意外と多いのです。
そういうことが重なれば、国語の読解問題は正解にたどり着くのが難しくなってしまいます。
(次回に続きます)
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日