〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしが学習苦手層に属する男子中学生へ、工業高校を勧めるのは、もう一つ理由があります。
それは、目標が決まることで、受験学習の効果が高くなるということです。
目標が決まっている生徒さんと、目標もなく何となく学習している生徒さん...
どちらが真面目に勉強をするかは、言うまでもありません。
学習が苦手という生徒さんの場合、中学の段階では、特に目標がなく、何となく学習を続けているというケースが実に多いのです。
「勉強が嫌い」
「勉強に興味がない」
こういう生徒さんが多いです。
だからこその「学習苦手」であるわけですが。
ただ、目標が決まり、性格的にも真面目であれば、コツコツ努力を積み重ねていきます。
前々回のコラムで紹介したB君は、まさにそんな感じでした。
B君のようなケースを見ていると、親御さんの意思というのは、受験の結果にそれなりに反映されます。
これは、トップ層・学習苦手層、あまり変わりません。
「え? そんなに変わるものですか?」
こういうお尋ねがご父兄からなされたら、わたしはためらいなく
「はい。子供さんは親の言うことを聞かないようでいて、親御さんの意向はかなり気にしますよ」
と答えます。
受験って、そんな感じです。
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日