お勉強の得意でない男子中学生向け ~工業高校のすすめ~ その3 2025/09/03

次回に続きます)

前回のコラムで紹介した「A君」「B君」について、続きを書きます。

A君は私立高推薦で、普通科に行きました。

その私立高校は付属の大学があります。

そこへのエスカレーター式を狙っての進学です。

B君は公立の工業高校へ進みました。

成績としては、B君のほうがやや上、真面目です。

B君はいつも質問をたくさんしてくる生徒さんでした。

「多分この生徒さんは、工業高校へ行ったら、いい技術職人になるだろうな」

そう思っていました。

いま、少子化ということが叫ばれています。

そこはご父兄がよくご存じの通りです。

少子化というのは、

「若い人が少なくなっていく」

ことです。

であれば、技術を持った人手も少なくなっていくということです。

よって、手に職を付けて、この先、食っていくのに困らないというのは、選択肢として優れていると思います。

また、学習の苦手な男子中学生へ、工業高校を勧める受験関係者というのは、結構います。

わたしもその一人です。

何となく大学に行って、何となく卒業して、何となく選んだ会社に入って...

こういうのも人生です。

そして、手に職を付けて、というのも、これまた人生です。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日