〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
「○○高校からは、◎◎大学に△名行った」
こういう実績が学校から発表されています。
俗に「合格実績」とか「進学実績」などと呼ばれるものです。
進学校とか、名門校とか呼ばれる学校は、この実績が世間から注目されるわけです。
こうした実績は不特定多数の人へ向けて、公表されているものがあります。
一方、PTA総会などで発表され、外部には発表されていないものもあります。
今回のコラムで取り上げるのは、この実績の数字に関してです。
実績には、「合格者数」と「進学者数」があります。
なぜこれを分ける必要があるのか。
例えば、高校受験で、A君が東北学院の特進、育英の特進、一高を受けるとします。
そして、どの高校にも合格し、一高に進んだとします。
すると、A君の所属している中学では、次のようにカウントされます。
<合格者数>
一高 1名
東北学院特進 1名
育英特進 1名
<進学者数>
一高 1名
つまり、どの学校でも合格すれば「1名」とカウントするのが、「合格者数」です。
一方、合格した高校の中から、実際に進学した高校を「1名」とカウントするのが、「進学者数」です。
ですから、通常は「合格者数」が「進学者数」より多くなります。
(次回に続きます)
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日