「全国高校入試問題正解」=「電話帳」の思い出 その3 2024/10/03

前回の続きです)

公立高校の入試問題演習はやっていて楽しいものでした。

私立高校の入試問題とは違い、わたしも十分に太刀打ちできました。

「電話帳」には全国47都道府県の公立高校の入試問題がすべて収められています。

これを「日本全国の旅」よろしく解いていくのは、達成感がありました。

「東北地方が終わって、次からは関東だ!」

などと、やっていました。

後で聞くと、この「電話帳」の演習は、非常に効果的な受験学習法だそうです。

当時はそんなことを考えずにやっていましたが。

そのとき感じたのは、公立高校の入試問題といっても、各県ごとに難易度の差が若干あったことです。

一般的に、東京・大阪・神奈川のような大都市圏の入試問題は、他の県と比べて、少し難しい感じがしました。

「大都市圏は、受ける人数も多いし、名門私立高校があんなにあるくらいだから、入試の問題は少し難しいのかも」

と、思っていました。

また、入試過去問を解いていて必要なのは、アフターチェック、つまり「解き終わった後」です。

前々回にも書いたように、「電話帳」は解説が親切ではありません。

ですから、ある一定レベル、最低でも偏差値55は必要になってきます。

この点を踏まえると、受験学習としてもやりがいが出てくるのではないでしょうか。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日