〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
このごろ、ちょっと耳にしたことがあります。
それは、とある公立中学の3年生の学習状況についてです。
この中学では、上位のトップ5全員が、女子生徒なのだそうです。
さらに、1位の生徒さんは「不動の1位」らしく、内申評定もすばらしいとか。
トップ層となると、どの中学も女子より男子生徒が多いというのが、昔からの通り相場でした。
しかし、上位のトップ5までが全員女子となると、珍しいかもしれません。
カッコいい!
中学生ですと、男子より女子のほうがしっかりしているというケースが多いです。
しっかり者で真面目な女子...
一方、男子は幼くてガキみたい...
昔からそうでした。
そして、それは、わたしが中学生だった自分を振り返っても、
「あのころは、ガキだったなあ」
と、思います。
男女の平均点差は、定期試験だと、5教科500点満点で、女子が男子より30点くらい上というのは、普通です。
ところが、トップ層となると、話は違いました。
男子が女子より点の高い生徒が多くなる傾向にあります。
東大をはじめとする難関大学への進学校の顔触れは、女子校より男子校が多いです。
ですから、最初に紹介した某中学のようなケースは、あまり聞きません。
たまたまそうなったのでしょうか?
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日