〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムでは、受験に関する情報について述べてみます。
一口に「受験情報」と言っても、幼稚園選びから大学選びまで、幅広いです。
弊コラムでは、多くが「高校選び」に関することです。
これは、何だかんだ言って、最も需要があるからです。
さて、この「受験情報」は、どのように得て、活用すべきなのでしょうか。
わたしの考えは、だいたい以下の通りです。
(1)「受験情報」は、長期的に見た場合と、短期的に見た場合と、両方持っておくべき。
(2)「長期的に見た場合」とは、大学受験を基本とする。
(3)「短期的に見た場合」とは、ここ3年間でどの学校に進学するのかを基本とする。
(2)に書いた「長期的に見た場合」=「大学受験を基本」というのは、「大学を受験しない」というものでも構いません。
例えば、このような感じです。
この子は、だいたい真ん中ぐらいだろうから、東北学院大あたりに入って、地元の会社に就職して...
勉強は苦手なようだから、高校を卒業したら、就職か、専門学校かな...
この子は、たぶん、トップのほうに行く。そしたら、大学は東京の名の知れたところとか...
まずはこんな感じです。
子供が中3以下でしたら、このような方向性を決めて、大学受験に関する情報を集めていきます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日