〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
去る4月17日付で、当方のYouTube動画チャンネルに、「二高vs二華 合格実績が示す 中学受験 光と影」という動画をアップしました。
その際、コメント欄に、↓のような感想が寄せられました。
今回のコラムでは、こうした感想・意見に答えながら、わたしなりの見方を書いてみます。
まず、
「二高と二華の合格実績比較はナンセンス」
というのは、一面の真理があると考えています。
そもそも、両校のよって立つ所は同じではありません。
二華は、105名を中学入学の段階で選抜します。
この105名は、県内でも「選ばれし105名」です。
また、青陵も、中学入学のときに、140名を選抜します。
二高は、高校受験の県内最難関320名が集います。
ですから、二高は、二華・青陵が優秀な生徒さんを選び終えた後に、「残り」を抽出していると言えなくはないのです。
言葉が悪くて失礼かとは思いますが。
また、先ほど紹介した書き込みにあるように、
「県内での上位層が、自分の入りたい校風の学校に入っただけ」
という見方にも、納得できる面はあります。
そういう背景があり、二高と二華の合格実績を比べても、意味がないというのは、理解できる気がします。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日