〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
そして、それよりなにより、
「受験指導者の指示には従うべきだ」
「出された課題はやってくるべきだ」
という意識のない生徒さんへの指導はできかねます。
責任が取れないからです。
そのように彼女に伝えると、課題はやってくるようになりましたが。
ただ、彼女の様子を見ていると、課題をやってこなかったというのは、悪意がなかったようなのです。
別にわたしに反抗するとかそういう感じではなかったのです。
学校の先生からの課題であれ、受験関係者からの課題であれ、どちらもしっかり取り組むべきであるという常識がスッポリ抜けてしまっていたのです。
ただ、彼女に「悪意」があったか、なかったかに関係なく、彼女は学業に関して「真面目である」とは言えないことになります。
わたしが見るに、彼女くらいの「不真面目さ」は、公立中学で平均に届かないレベルの生徒さんには、大なり小なり散見されます。
こういう「不真面目さ」というのは、なかなか親御さんもご存じないところです。
こうした細かいことが、生徒さん本人の成績に結びついているのは、申すまでもありません。
わたしの意図としては、こういう現状があるのを、ご父兄に知っていただくことです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日