中学生 ゴールデンウィーク期間中の過ごし方 ~菊池のホンネ~ その2 2023/05/02

前回の続きです)

それから、中学生の場合、ゴールデンウィーク期間中には部活動の大会が催されています。

「コロナ自粛明け」ということで、スケジュールは「通常通り」です。

ですから、この期間、まるまる予定が空いているという生徒さんは、多くありません。

ただ、何らかの形で「自由になる時間・時間帯」はあるようです。

そのようなときに、前回のコラムで述べたとおり、「ボケない程度」にお勉強はしておいていただきたいです。

加えて、この期間、家族と一緒に過ごせる時間を作ってもらうとよいと思います。

「家族と一緒の時間」というのは、行楽地に行く、という「どこかにお出かけ」だけを意味しません。

子供と一緒にご飯を食べたり、居間で一緒にテレビを見たり、などということも含まれます。

普段はご父兄も、なかなかゆっくり子供との時間を持てないはずです。

さらに、中学生くらいになれば、子供は親の手から少しずつ離れていくでしょう。

それゆえにこそ、「親子が時間を共有する」というのは、大いに意味があります。

わたしも、仕事柄、なかなか家族と一緒の時間を作ることができません。

ですから、この時期、わたしも家内や娘と過ごす時間を、いつもより多めにとるようにしたいと考えています。

以上、参考にしていただければ幸いです。

 

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日