定期試験がない中学校の生徒さんに迫る危険 その2 2025/10/31

前回の続きです)

学校の定期試験がないことで、受験上、実害を受ける可能性があるのは、上位層・中の上あたりの層にいる生徒さんです。

上位に行けば行くほど、害は大きくなります。

さらにそれは、仙台中心部から、遠ざかれば遠ざかるほど、そうなります。

例えば、前回のコラムで紹介されていた、平均評定4.2で、模試が250点というケースがそうです。

ここで紹介されている生徒さんは、石巻近隣に在住です。

今のまま行けば、石巻高校には受かるかもしれません。

石巻高校は、ずっと定員割れですから。

しかし、高校入学後、授業についていくのは、なかなか難しいでしょう。

もとより、こうした場合でも、進学塾などに通うなどして、「受験指導者の目と手」が入れば、自分の立ち位置をある程度は知ることができます。

ただ、こうした「目と手」がない場合、受験間際あるいは、受験をした後で、

「こんなはずではなかった」

ということにもなりかねません。

「定期試験がない中学校の生徒さんに迫る危険」というのは、以上に述べたような趣旨です。

必要なのは、

「校内での順位はどのくらい?」

「受験生全体での順位はどのくらい?」

という情報を得て、受験に臨むことであると考えます。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日