〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
逆に「ドンピシャ」といかないのは、平均点をかなり下回る小中学生です。
みやぎ模試の偏差値が40前半まで達しないということであれば、特訓塾についていくのは、厳しくなります。
また、この層ですと、この頃は私立高校の推薦入試をかなり受けるようになっています。
我が特訓塾は、「上位公立高校の合格」が目標です。
そうなると、指導方針とは大きな差ができてしまいます。
となれば、せっかくご父兄から指導料を頂戴しても、ご希望に沿うことが難しくなります。
さらに、どういう成績であろうと、やる気のない生徒さん、特訓塾の方針に従う気のない方は、ご遠慮いただいたほうがいいです。
そもそも、菊池特訓塾は、「生徒さんにやる気を出させる」ための場所ではありません。
やる気のない生徒さんは、特訓塾の指導に耐えられません。
これは、弊ホームページでも触れているとおりです。
以上をお読みになったご父兄は、
「随分と注文の多い塾だ」
とお感じになったかもしれません。
スタッフも資金も潤沢な大手さんなら、
「どなたでもウェルカム」
でしょう。
しかし、菊池特訓塾ができることは限られています。
その有限な資源を精一杯活用する以外に、特訓塾の道はありません。
わたしはそのように考えます。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日