〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
過日、以下のYouTube動画をアップしました。
<関連動画>
ナンバー・準ナンバー高校受験生へ 4月までにしてほしいこと その1
ナンバー・準ナンバー高校受験生へ 4月までにしてほしいこと その2
この中では、ナンバー・準ナンバーの高校受験生に向けて、
「4月までどういう学習をしてほしいか」
について述べました。
動画の中では、主に「数学の高校先取り学習」について触れています。
今回のコラムでは、この動画の補足をします。
そして、
「この時期に中学の国語文法を復習しておくことがなぜ大切か」
について述べます。
さて、先ほど取り上げた動画の中では、
「全体として数学を80%
英語を10%
国語の文法を10%
・・・このくらいの配分で学習をやってもらうとよい」
と述べました。
では、なぜ国語文法なのか、です。
この理由は一言で言うと、こういうことです。
「中学の国語文法が分からないと、高校の古典であっという間にパッパラパーになるから」
そして、古典でパーになってしまうのは、二高クラスの生徒さんにもかなり多いのです。
二高クラスの生徒さんが、いま述べたような状況です。
となれば、他校は推して知るべしです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日